現在の目線
“形的には上”
“ただ上がりすぎている相場”
当記事・当サイトをご参考にする場合は必ず免責事項をご確認下さい。
《USD/JPY 日足》


『方向感…上』
①シンプルに上がりすぎの相場
②ドル円で1300pipsは少しやりすぎ
③そろそろまともな調整は必要
④ただ形的には完全に上の形
正直ドル円でまともな調整もなく
1300pipsの上昇はやりすぎ感は結構あります。
ただ形的には日足の下方向への転換にはまだ時間がかかりそうな印象。よってドル円の日足はまだ上の可能性はあります。しかし、そんな上方向のドル円ですが4時間足では段々と変化が起こりつつあります。
《USD/JPY 4時間足》

『方向感…下転換期』
①青MAのサポート崩れる
②赤MAもブレイク
③MA200まで乖離あり
④そこまでは落としやすい形
ドル円の先週の上昇はここまで青のMAがしっかりとサポートをしてきました。ただその青のMAも金曜の雇用統計後崩れ。赤のMAまでしっかりとブレイクしている形になってきています。そしてMA200までの乖離もあります。
これは自分の中では結構な鉄板パターンで下の可能性が高いです。
ただ注意して欲しいこともあります。
それが1時間足です⚠️
《USD/JPY 1時間足》

『方向感…下転換期』
①現在MA200にタッチ
②月曜はおそらく初動は上へ(日本時間)
③BBセンターラインの天井化
④MA200ブレイク
⑤4時間のMA200の乖離埋め
実は1時間レベルで見るとMA200で現在ピッタリと止まっています。おそらくですが月曜の日本時間は一旦上に振ると思います。その後BBのセンターラインが天井となるならショートだと思います。
この③がないなら上継続の可能性もありますので無理に売る場面ではないです。④➡︎⑤が理想系です。ただ思い通りにならないのも相場なので慢心せずにしっかりと相場と向き合いたいと思います。
ただ来週の金曜日にはジブリもあったりはするので少し期待はしていたりはします笑
【やりたいエントリー】
《ショート条件》
①1時間BBセンターラインの天井化
《ロング条件》
・高すぎて買いたくない
【主な利確位置】
《ショート》
①4時間MA200
《ロング》
・特になし
動画版はこちら

コメント